fc2ブログ

朝から

めずらしく朝からブログ。
マル太が部活の試合で京阪沿線の学校まで出かけたので、
日曜日も遅くまで寝てられない。
昨日の土曜日も練習あったので同じく。
心療内科の先生が「最も休めないのは中高生を持つ母親」
と言っていたけど、わかるわー。
もちろん一般的にってことでしょうけど、
中高生の母親は確かに慢性的に疲れてるのかも。
体の変化もある時期ですもん。
あと、数年前に高校の担任の先生がグループラインで
「40代のあなたたちが、ゆっくりとか自分を労わってとか言ってられない
時だというのは自分自身がそうだったからよくわかってます」
というメッセージを送ってこられたことがありますが、
それもほんまにわかるわー。
教師なんて私とは比べ物にならないくらい無理をしないと
いけなかったんじゃないかと思います。
さ、今日は昼寝しよう。
あ、昨日もしたか。
そうそう、マル太はバレー部に本入部しました。


先週平日にマル太の体育祭がありました。
私が高校生の頃は保護者なんて誰も観に来てなかった気がしますが、
今は結構来るんですね。お父さんの姿もちらほら。
マル太のクラスには陸上部の子がいないらしく、
クラスでいちばん足が速いのはマル太とのことで、
団対抗リレーに出場しました。
第2走者のマル太はべべたでバトンを受け取ったので、
ひたすら追いかける形になりましたが、よく頑張りました。
パフォーマンスも面白かったし、
なんせ体力もあって、体が動く時期の子たちなので
どれも面白くて最後まで観て帰ってきました。
下2人は運動会なんてなければいいのに!
というタイプなので(私もそうでした)観る方もなんとなく辛いけど、
マル太のだけは単純に楽しめるんですよ。
いやー高校生いいなーって思いました。
かと言って自分がその時代にもし帰れても
同じことをして、同じことを思って、
同じようにしんどい10代を過ごすんでしょうけど。

眠たくなってきました。
洗濯物終わらせたらちょっと寝ようかなー。




スポンサーサイト



コメント

No title

そうですか~マル太君だけスポーツマンですか~
私はスポーツ楽しい方でした。
嫌いな人もいるんですね。
ま~人それぞれ、で個性があっ訂正いいんじゃないですか~
スポーツが苦手でも何かほかに好きなものを見つければ・・

No title

>Carlosさん

コメントいただき、ありがとうございます。
はい、スポーツ苦手で全然OKだと思います!
なんせ私自身がそうですから。
ただ、下2人は運動会に嫌々出場してるので、
観る方も楽しいというより無事に終わってほしいという感じです。
長男もスポーツマンと言うほどではないですが、
何より全力で楽しむので運動会は観ていて単純に楽しいです。
Secret

プロフィール

りるび。

Author:りるび。
男の子3人の母。パニック障害発症から20年。11年間の断薬を経て、新たにパニック障害と向き合う。
ダンナ(テン):天然で楽観主義。
長男(マル太):何かと器用で飄々とした高校1年生。
次男(セン次):中学1年生。支援学級在籍。言葉と情緒、見守り中。
三男(ケンゾー):小学4年生。おませで口達者で甘えん坊。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2ブログランキング
参加中です

FC2Blog Ranking