fc2ブログ

春ですね

桜が舞ってます。
もう2人の入学式の頃はすっかり散ってしまってるでしょうね。
今日からマル太高校1年生、セン次中学1年生、
ケンゾー小学4年生です。


さて。ホッとすると体調を崩すのはいつものことで。
今回もマル太の受験が終わったら、やっぱりでした。
仕事のある日はそれでもなんとか頑張れるんですが、
帰宅後と休日はほとんど横になって過ごしていました。
頭痛、腹痛、めまいです。

20日の10時が公立の合格発表だったのですが、
その日が私立の入学金納付締切日でもあり、
入学説明会の日でもありました。
だから、合格なら午後から公立高校の説明会へ、
不合格ならすぐに銀行へ行って入学金を振込み、
12時過ぎのバスに乗って私立高校へ行き、
書類一式を提出、説明会、制服採寸、物品購入、
という流れでした。
そういうわけなので、私は発表は見に行けませんでした。
もしもの時は落ち込んでる暇もなく
とにかく銀行へ走らないといけなかったからです。
ネットでも合否はわかるのですが、
マル太は友達と一緒に見に行きました。
番号の載った写真とともに「やったーー」というラインが来て、
友達のママと電話で喜んだ後、
13時前に公立高校でマル太と待ち合わせました。
マル太は一緒に見に行った友達と3人で
ファミレスでお昼を食べたらしく、
それは気分のいいランチだったでしょう。
3人とも合格でしたから。
もし1人でも不合格だったら
3人で一旦帰ってくることになってたのですが、
ほんとによかったです。

マル太が入学する高校は、
私が中3の時に第1志望にしていた高校で
「五分五分」と言われて受けるのを諦めた学校です。
まさか自分の子どもが行くことになるなんて。
ちなみにマル太の自信は「100%」でした。
落ちてるわけがない、上位合格してるから、
とのことでした。
まーそれはそれは情報開示が楽しみですな。

それにしても金銭感覚がおかしくなるくらい
ガツガツ出費しております。
マル太とセン次、2人の入学準備で
おもしろいほどお金が出てゆきます。
どうしても欲しいDVDがあるんやけどなー。
「どうしても」なんやからどうせ買うんやろ、と
もう一人の私が言っています。




スポンサーサイト



コメント

No title

公立合格でよかったですね。
私立はお金がかかりますからね。
これからまた何かとお金がかかりますね。
もう少しの辛抱です頑張りましょう。

No title

>Carlosさん

ありがとうございます。
公立でも予想以上の出費があるので、
私立だったらフルタイム勤務に切り替えないといけませんでした。
後ろに2人控えているので、気が遠くなりそうですが・・・
頑張ります!
Secret

プロフィール

りるび。

Author:りるび。
男の子3人の母。パニック障害発症から20年。11年間の断薬を経て、新たにパニック障害と向き合う。
ダンナ(テン):天然で楽観主義。
長男(マル太):何かと器用で飄々とした高校1年生。
次男(セン次):中学1年生。支援学級在籍。言葉と情緒、見守り中。
三男(ケンゾー):小学4年生。おませで口達者で甘えん坊。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2ブログランキング
参加中です

FC2Blog Ranking