3月29日の大滝
2021.03.29(Mon)
子どもたちの3学期が終わり、
どうなるのかと思った今年度を修了できました。
現在春休みです。
息子たちの通う小学校では
今年度はインフルエンザの報告が
1件もなかったとのことです。
皆、頑張ってるということですよね。
さて。
前回大瀧さんのことを書いたから。
というのは全然何にも関係ありませんが、
今日は箕面大滝へ行ってきました。
前に来た時はまだケンゾーがいなかったので、
もう約8年ぶりになります。

まだ3月ですが今年はもう桜が咲き誇っていますね。


380段(やったかな??)上った先にある展望台にて。
セン次とケンゾー。
マル太は「行こかな~」と言ってたんですが、
結局ちょっと頭痛いからやめとくと言ってお留守番。
どこへ行くのも家族より友達とが楽しいお年頃ですかね。


大滝。

虎視眈々と食べ物を狙う野生のサル。
写真はよそ見してますけど。
そもそも見づらい写真ですね。
この後、ベンチに座っていた30代くらいの男性の手から
まだ一口も食べていないフランクフルトを奪ってました。
今日の大阪は黄砂やら花粉やらで
外出は控えた方がいいという予報だったんですが、
暑くもなく寒くもなく桜も見られて良い天候でした。
ここのところ頭が重くて両耳の周りが痛くて
ずーんとした日々だったんですが、
薬のおかげもあって今日は元気に気持ちよく歩けました。
もみじの天ぷらも食べましたよ。
今日は3月29日。
確か初めは『3月28日のバラード』だったのが
レコーディングしてるうちに0時を過ぎて
日付が29日に変わったから『3月29日のバラード』になった、
という話だったと思います。
1997年のことです。
『3月29日のバラード』(LIVE) サニーデイ・サービス
(Youtube)
どうなるのかと思った今年度を修了できました。
現在春休みです。
息子たちの通う小学校では
今年度はインフルエンザの報告が
1件もなかったとのことです。
皆、頑張ってるということですよね。
さて。
前回大瀧さんのことを書いたから。
というのは全然何にも関係ありませんが、
今日は箕面大滝へ行ってきました。
前に来た時はまだケンゾーがいなかったので、
もう約8年ぶりになります。

まだ3月ですが今年はもう桜が咲き誇っていますね。


380段(やったかな??)上った先にある展望台にて。
セン次とケンゾー。
マル太は「行こかな~」と言ってたんですが、
結局ちょっと頭痛いからやめとくと言ってお留守番。
どこへ行くのも家族より友達とが楽しいお年頃ですかね。


大滝。

虎視眈々と食べ物を狙う野生のサル。
写真はよそ見してますけど。
そもそも見づらい写真ですね。
この後、ベンチに座っていた30代くらいの男性の手から
まだ一口も食べていないフランクフルトを奪ってました。
今日の大阪は黄砂やら花粉やらで
外出は控えた方がいいという予報だったんですが、
暑くもなく寒くもなく桜も見られて良い天候でした。
ここのところ頭が重くて両耳の周りが痛くて
ずーんとした日々だったんですが、
薬のおかげもあって今日は元気に気持ちよく歩けました。
もみじの天ぷらも食べましたよ。
今日は3月29日。
確か初めは『3月28日のバラード』だったのが
レコーディングしてるうちに0時を過ぎて
日付が29日に変わったから『3月29日のバラード』になった、
という話だったと思います。
1997年のことです。
『3月29日のバラード』(LIVE) サニーデイ・サービス
(Youtube)
スポンサーサイト