2023.01.30(Mon)
私は転勤族の多いところで育ったので、
子供の頃、仲良くなった友達もすぐに
引っ越して行ってしまいました。
今のマル太みたいに関東へ引っ越した友達と
通信ゲームやらSNSやらで手軽に繋がれる時代じゃなかったので、
遠くへ行った友達との交流の手段はもっぱら手紙でした。
あの時、どちらかが手紙を書くのをやめていたら、
今東京にいるMちゃんとも、
今ブリスベンにいるMちゃんとも(偶然どちらもMちゃん)
今は繋がりがなかったかもしれません。
先日、とても久しぶりに手紙を書きました。
東京のMちゃんでもブリスベンのMちゃんにでもありませんが。
レターセットと切手を買ってきて、手書きで。
でもあれですね。昔と大きく違うところがあるんですよ。
昔は便せんを前に「よしっ」って感じで
ぶっつけ本番で書いていましたが、
今はついついスマホに下書き。
それを推敲して便せんに清書。
という形になってしまいますね。
なんかちょっと「手紙」ちゃうなぁと思いながらも、
便せんに手書きで書いていると、
下書きにはなかった一文を書いたりするもんです。
どこかぶっつけ本番を求めてるのか、
手書きだとやっぱり気持ちが少々高ぶるのか、
そこのところはよくわかりませんが
とにかく手紙を書いて、宛先を書いて、封をして、
切手を貼って、郵便ポストに投函する。
ということを久しぶりにしました。
1通だけポストに投函するのって、
よくわかりませんが緊張します。
あて先は東京。もしくは天国。
寒波で勤務先の東京大阪間の社内便も遅れたりしてましたが、
無事に届いてますように。
子供の頃、仲良くなった友達もすぐに
引っ越して行ってしまいました。
今のマル太みたいに関東へ引っ越した友達と
通信ゲームやらSNSやらで手軽に繋がれる時代じゃなかったので、
遠くへ行った友達との交流の手段はもっぱら手紙でした。
あの時、どちらかが手紙を書くのをやめていたら、
今東京にいるMちゃんとも、
今ブリスベンにいるMちゃんとも(偶然どちらもMちゃん)
今は繋がりがなかったかもしれません。
先日、とても久しぶりに手紙を書きました。
東京のMちゃんでもブリスベンのMちゃんにでもありませんが。
レターセットと切手を買ってきて、手書きで。
でもあれですね。昔と大きく違うところがあるんですよ。
昔は便せんを前に「よしっ」って感じで
ぶっつけ本番で書いていましたが、
今はついついスマホに下書き。
それを推敲して便せんに清書。
という形になってしまいますね。
なんかちょっと「手紙」ちゃうなぁと思いながらも、
便せんに手書きで書いていると、
下書きにはなかった一文を書いたりするもんです。
どこかぶっつけ本番を求めてるのか、
手書きだとやっぱり気持ちが少々高ぶるのか、
そこのところはよくわかりませんが
とにかく手紙を書いて、宛先を書いて、封をして、
切手を貼って、郵便ポストに投函する。
ということを久しぶりにしました。
1通だけポストに投函するのって、
よくわかりませんが緊張します。
あて先は東京。もしくは天国。
寒波で勤務先の東京大阪間の社内便も遅れたりしてましたが、
無事に届いてますように。
スポンサーサイト