fc2ブログ

たまに女子

只今ケンゾーが学級閉鎖中。
マル太の隣のクラス、セン次の隣のクラスも学級閉鎖。
小学校はこの1週間で8クラスかな。
そんな状況で、
ちょっと思うことをつらつらだらだらと書いていたのですが、
書いててしんどくなったので全部消して・・・
全然違うことを書こうと思います。


IMG_20220128_235750_convert_20220129004538.jpg

これが私の最近の主なメイクセット。
私は完全にブルーベースで
青みのあるピンクがいちばんしっくりくる色です。
最近店頭で一目ぼれしたのが手前左のハイライト。
写真だと実際の色味が分からないんですが、
(というか写真にするとどれもこれも同じような色ですね)
「シェルピンク」の名の通り、貝殻っぽい。
でも私はハイライトなんて使う洒落たメイクはしませんので、
これをアイシャドウとして使用。
ちょっとキラキラしすぎかな~と思いながら
マスクしてると若く見える(気がする)ので
ちょっとだけ大胆になってみる。
これにその右のくすんだピンクを足すと、
目元がめっちゃ明るくなるんですよ。

私がこんな女子っぽいこと書くのは珍しいですね。
自分でも、どないしたん?という感じです。
どんよりした日々の中で
このハイライトが私の中にまだあるキラキラした気持ちを
グイっと起こしてくれました。
ああ女子でよかったと思う瞬間。
メイクは女子だけのものじゃないかもしれないですけど。

これ、よく見ると全部セザンヌ。
別にセザンヌの宣伝するつもりはないですが、
若いころからセザンヌを手に取ることが多いです。
なんせどれも数百円ですから。
そういえば20代の頃、
エテュセの白いアイシャドウがすごく気に入ってた。
もうあの色は絶対に似合わないな。



スポンサーサイト



初段

毎日寒いですね。
全然積もったりはしませんが、
例年より雪がちらちらする日が多い気がします。
でも日が少し長くなってきました。

長男マル太が空手初段になりました。
小学3年生の夏から習い始めて、
中学1年生で初段を取るはずが
緊急事態宣言で稽古の場所が確保できず、
何ヶ月も休みが続きました。
半年ほど前に審査の機会があったのですが
本人が自信がないと言うので見送りました。
休み中、自宅で真面目に練習していたわけでもないですし。
審査料15000円のプレッシャーもあったかも?
で、ようやく先月審査を受け、見事合格いたしました。
私もテンと一緒に審査の様子を見に行きました。
マル太の空手を見るのはとても久しぶりでした。
こんな上達してたんやと驚きましたよ。
体が大きくなってしっかりしてきたというのもありますし、
軸がぶれることもなく、
動くたびにビュッビュッとキレのある音が響いて。
順番が最後だったので
本人は待ってる間に寒さで体が固まって
最後の方はふらついたと言ってましたが、
上出来でした。
現在発注した黒帯が出来上がるのを待っているところです。
空手教室からプレゼントしていただけます。
ようやく黒帯となりましたが、春からは受験生。
できれば黒帯で試合に出てみたいようですが、
試合もずっと中止が続いていますし、
この春で退会しようかと話しています。
初段なので今後は教える側として顔を出すこともできますし。
まあマル太の性格からして
辞めたらもう行かない気はしますけど。

InkedIMG_20220121_223448_convert_20220121224237_LI.jpg


この先は前回の記事の一時的なおまけです。

続きを読む

懐かしい先輩

水曜日の夜中に胃痛に襲われ、
スヤスヤ眠るセン次とケンゾーの間で
汗ぐっしょりで丸まって唸っておりました。
朝になって起き上がれはするものの
体を真っ直ぐにすることができず、
マル太のお弁当作りは断念。
購買でおにぎりでも買ってとお金を持たせ、
遅刻のセン次の送りも父にお願いし、
薬をのんで昼まで布団に潜り込んでいたら
夜中眠れなかった分ぐっすり眠ったようで
とりあえず真っ直ぐに立てる状態になっていました。
その日は1日布団の中で過ごしましたけどね。
1年に1回はないかな。
1年半~2年に1回くらいかな。
あるんですよね。
ここ数日は不穏な余韻にびくびくしていましたが、
今日はもう大丈夫な感じです。


痛みがましになって布団の中で昔のドラマ観てたら
小中時代の先輩(男性)が出てきました。
まだ芸能人じゃなかった子供の頃から
「あ、〇〇〇〇や!」と皆がフルネームで呼んでいて、
まるで芸能人のような扱いだった。
とにかく人気者でとにかくモテた。
友達がバレンタインにチョコレートを渡すと言って
買い物に付き合ったことがある。
そんなんだったのでこちらは知っていますが、
その人は私のことを知りません。
学年違いましたし、何の関りもなくて
喋ったこともありませんから。
芸人として芸能界に入られて俳優業もして、
現在は出る側ではなく作る側にいらっしゃるようです。
私はファンでもなんでもなかったけど、
今見るとなぜ子供の頃あんなに人気があったのか、
少し分かった気がします。
ずっと忘れていた懐かしい記憶に
ちょっと楽しくなった時間でした。


3~7日

東京は雪が積もっているとかで。
こちらも今日は寒い日でした。
そんな日にかぎってこの冬大活躍している
100均で300円で買ったイヤーマフをし忘れて
自転車出勤。


1月3日、初詣。
素盞嗚尊神社(江坂神社)
IMG_20220103_122116_convert_20220107010040.jpg

伊勢神宮遠隔参拝
IMG_20220103_123531_convert_20220107010223.jpg


工事中に近隣の土手で掘り起こされた布袋様
IMG_20220103_124938_convert_20220107010429.jpg

布袋様を覗き込む寅年の次男セン次
InkedIMG_20220103_124931_convert_20220107010310_LI.jpg


1月4日、しゃぶしゃぶ。
今年はテンの両親と都合が合わず、
こんなご時世ということもあって集まりはなし。
お祝い代を受け取ったのでしゃぶしゃぶへ。

InkedIMG_20220104_141355_convert_20220107010539_LI.jpg

マスクしてしゃぶしゃぶってどういうことやねん
って、いつか話せる日が来るといいですね。


1月7日、誕生日。
私、さきほど44歳になりました。



2022

新年明けましておめでとうございます。

元旦と2日の昼間は仕事に行っていたため、
なかなかお正月気分になれないお正月です。
今日仕事が終わって遅い昼食をとってから
ちょっとだけ昼寝を・・・と思ったら
3時間も寝てしまってました。
とりあえず2日間は休みなので
明日は初詣へ行こうと思います。

実家にて
Inked1641133790937_convert_20220103000613_LI.jpg

太陽の塔とケンゾー
IMG_20211219_130150_convert_20220103000902.jpg
特に意味はありませんが、キリっと寒い冬の日の1枚。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。




プロフィール

りるび。

Author:りるび。
男の子3人の母。パニック障害発症から20年。11年間の断薬を経て、新たにパニック障害と向き合う。
ダンナ(テン):天然で楽観主義。
長男(マル太):何かと器用で飄々とした高校1年生。
次男(セン次):中学1年生。支援学級在籍。言葉と情緒、見守り中。
三男(ケンゾー):小学4年生。おませで口達者で甘えん坊。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2ブログランキング
参加中です

FC2Blog Ranking