2021.09.25(Sat)
少女の頃から少女漫画は読まない子だったのですが、
あるきっかけがあり、この夏、
大島弓子さんの漫画を読み漁っておりました。
私と同じ年くらいの作品も読んだのですが、
そんな昔からこんな作品があったのかと
びっくりするくらい斬新で。
漫画については何も語れないくらい何も分かっていませんが、
衝撃の出会いでした。
かと言って、少女漫画に目覚めたのかと言えば
全然そんなことはないのですが・・・
それに、よくわからん!という作品がありましたが。
基本的に単純明快なものはひとつもありませんでした。
そして、やっぱり時代というか、
今ならアウトな言葉、展開、設定も多々ありました。
それも含めて作品だと思います。
これは1匹の捨てられた子ネコちゃんが主人公。
衝撃的でした。

あとは短編集も面白かった。

全部で15冊読みました。
ネットで出品した中古CDの売り上げで買って。
売り上げポイントで買うから物々交換みたいで、
お金が動いた気がしない。
上手く出来てますね。
そして、三男ケンゾーが小学2年生になった今、
突然アンパンマンにハマっております。
小さい頃はほとんど興味示さなかったのに。
まあ、43歳で少女漫画と出会っても
小学2年生でアンパンマンに目覚めても
何歳で何に夢中になったっていいですよね。
あるきっかけがあり、この夏、
大島弓子さんの漫画を読み漁っておりました。
私と同じ年くらいの作品も読んだのですが、
そんな昔からこんな作品があったのかと
びっくりするくらい斬新で。
漫画については何も語れないくらい何も分かっていませんが、
衝撃の出会いでした。
かと言って、少女漫画に目覚めたのかと言えば
全然そんなことはないのですが・・・
それに、よくわからん!という作品がありましたが。
基本的に単純明快なものはひとつもありませんでした。
そして、やっぱり時代というか、
今ならアウトな言葉、展開、設定も多々ありました。
それも含めて作品だと思います。
これは1匹の捨てられた子ネコちゃんが主人公。
衝撃的でした。

あとは短編集も面白かった。

全部で15冊読みました。
ネットで出品した中古CDの売り上げで買って。
売り上げポイントで買うから物々交換みたいで、
お金が動いた気がしない。
上手く出来てますね。
そして、三男ケンゾーが小学2年生になった今、
突然アンパンマンにハマっております。
小さい頃はほとんど興味示さなかったのに。
まあ、43歳で少女漫画と出会っても
小学2年生でアンパンマンに目覚めても
何歳で何に夢中になったっていいですよね。
スポンサーサイト