2020.12.29(Tue)
今年の初め辺りに、42歳の目標として
「丁寧に」を掲げました。
お米を洗っている時、気が急くとお米が数粒流れていく。
そういうことをなくしていきたい、と。
『かもめ食堂』の小林聡美さんの所作が目標だ、と。
ここに書いたので頭の片隅で意識はしてきたつもりですが、
今年もお米が流れていくことがありました。
まだまだです。
今年は半分以上の期間、膜が張って
自分が自分じゃないみたいな時期もありましたし。
ブログタイトルじゃないですけど
「私いま、ここにいる?」みたいな。
世の中のことではなく、
個人的なこととしていちばん大きな出来事は
薬を再開したこと。
薬のおかげで我に返って
パニック障害と向き合いながら生きていく決心が
やっとつきました。
来年も薬と上手く付き合いながら
「丁寧に」を目標にしたいと思います。
よく婦人向けに雑誌とかネットに書かれた
「丁寧に暮らす」みたいなのとはちょっと違いますよ。
もっと単純に「丁寧に」なりたいです。
それから、わかりやすいところで言えば・・・
来年は働きたい。
働かなあかん、が正解かもしれませんけど。
今年は振り返れないくらい、いろんなことがありました。
今も進行形で、振り返るのは難しいです。
なんでもそうかもしれませんが、
振り返ることができるのは終わった時、過ぎた時。
「あんなことがあったね」
そうやって振り返ることができる日がやって来ますように。
今年も訪問いただき、ありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えください。
「丁寧に」を掲げました。
お米を洗っている時、気が急くとお米が数粒流れていく。
そういうことをなくしていきたい、と。
『かもめ食堂』の小林聡美さんの所作が目標だ、と。
ここに書いたので頭の片隅で意識はしてきたつもりですが、
今年もお米が流れていくことがありました。
まだまだです。
今年は半分以上の期間、膜が張って
自分が自分じゃないみたいな時期もありましたし。
ブログタイトルじゃないですけど
「私いま、ここにいる?」みたいな。
世の中のことではなく、
個人的なこととしていちばん大きな出来事は
薬を再開したこと。
薬のおかげで我に返って
パニック障害と向き合いながら生きていく決心が
やっとつきました。
来年も薬と上手く付き合いながら
「丁寧に」を目標にしたいと思います。
よく婦人向けに雑誌とかネットに書かれた
「丁寧に暮らす」みたいなのとはちょっと違いますよ。
もっと単純に「丁寧に」なりたいです。
それから、わかりやすいところで言えば・・・
来年は働きたい。
働かなあかん、が正解かもしれませんけど。
今年は振り返れないくらい、いろんなことがありました。
今も進行形で、振り返るのは難しいです。
なんでもそうかもしれませんが、
振り返ることができるのは終わった時、過ぎた時。
「あんなことがあったね」
そうやって振り返ることができる日がやって来ますように。
今年も訪問いただき、ありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト