2019.06.30(Sun)
ただでさえ厳しい水泳の授業が
6年生になってさらに厳しくなり・・・
マル太がヘトヘトになって帰ってくることがあります。
先日は「酸欠!プールの後からずっと頭痛い!」
と言って帰ってから昼寝。
ぐっすり寝てたのに急にガバッと起き上がって、
大きな声で「お母さん!今夢に豊臣秀吉出てきた!」
とだけ言ったら再び寝てしまいました。
後で「どんな夢やったん?」と訊ねてみましたが、
夢もおぼえてなければ
そんなことを言ったこともおぼえてませんでした。
お疲れですね。
さて、こちらは大阪サミットに伴う交通規制により、
材料が運べないとのことで
小学校の給食が2日間停止しました。
ということで、お弁当持参。
3人分をお弁当箱に詰めてから撮る余裕は
まずないだろうと思い、冷ましてる段階の写真です。
1日目。

前日の夕飯から取り置いた鶏むね肉のから揚げ、
星形のポテト、ミートボール、たまごやき、
アスパラガスの鰹節和え(マル太の大好物)
これにおにぎりと
冷凍のまま使えるかぼちゃコロッケと
冷凍のまま使える枝豆と
キャンディチーズが加わります。
ミニトマトをひとつでもポンと入れると
一気に彩豊かになるんですけどねー、
3人ともトマトが嫌いなもんで。
2日目。

ウインナーとピーマンとしめじの炒めたの、
ししゃもみりん、ハンバーグ、たまごやき、
アスパラガスの鰹節和え。
これに1日目と同じ4品目が加わります。
つまりほとんど変わり映えがないということですね・・・
今年で幼稚園のお弁当作りが終わりますが、
来年からおそらく12年間に渡るであろう
10代男子のお弁当作りが始まります。
大阪は中学校の給食普及率が全国最下位だとかで、
1割ほどだそうです。
その1割ってどこなんやろ?
給食のある中学校って聞いたことないけど。
羨ましい。
私自身は給食が苦手だったので
中学生になってお弁当になるのが嬉しかったんですが、
親の立場になると羨ましい。
長男マル太が高校を卒業すると同時に
三男ケンゾーが中学に入学しますので、
ケンゾーが高校を卒業するまで12年間。
気が遠くなるのであんまり考えないようにしてますけどね、
10代男子って何をどんだけ食べるんでしょう??
見た目より質より量??
6年生になってさらに厳しくなり・・・
マル太がヘトヘトになって帰ってくることがあります。
先日は「酸欠!プールの後からずっと頭痛い!」
と言って帰ってから昼寝。
ぐっすり寝てたのに急にガバッと起き上がって、
大きな声で「お母さん!今夢に豊臣秀吉出てきた!」
とだけ言ったら再び寝てしまいました。
後で「どんな夢やったん?」と訊ねてみましたが、
夢もおぼえてなければ
そんなことを言ったこともおぼえてませんでした。
お疲れですね。
さて、こちらは大阪サミットに伴う交通規制により、
材料が運べないとのことで
小学校の給食が2日間停止しました。
ということで、お弁当持参。
3人分をお弁当箱に詰めてから撮る余裕は
まずないだろうと思い、冷ましてる段階の写真です。
1日目。

前日の夕飯から取り置いた鶏むね肉のから揚げ、
星形のポテト、ミートボール、たまごやき、
アスパラガスの鰹節和え(マル太の大好物)
これにおにぎりと
冷凍のまま使えるかぼちゃコロッケと
冷凍のまま使える枝豆と
キャンディチーズが加わります。
ミニトマトをひとつでもポンと入れると
一気に彩豊かになるんですけどねー、
3人ともトマトが嫌いなもんで。
2日目。

ウインナーとピーマンとしめじの炒めたの、
ししゃもみりん、ハンバーグ、たまごやき、
アスパラガスの鰹節和え。
これに1日目と同じ4品目が加わります。
つまりほとんど変わり映えがないということですね・・・
今年で幼稚園のお弁当作りが終わりますが、
来年からおそらく12年間に渡るであろう
10代男子のお弁当作りが始まります。
大阪は中学校の給食普及率が全国最下位だとかで、
1割ほどだそうです。
その1割ってどこなんやろ?
給食のある中学校って聞いたことないけど。
羨ましい。
私自身は給食が苦手だったので
中学生になってお弁当になるのが嬉しかったんですが、
親の立場になると羨ましい。
長男マル太が高校を卒業すると同時に
三男ケンゾーが中学に入学しますので、
ケンゾーが高校を卒業するまで12年間。
気が遠くなるのであんまり考えないようにしてますけどね、
10代男子って何をどんだけ食べるんでしょう??
見た目より質より量??
スポンサーサイト