fc2ブログ

風邪週間

先週はセン次、マル太の順で発熱し、
今週はマル太、セン次の順で発熱。
熱は38度まではいかないくらいの高さでしたが、
そのわりには2人ともしんどそうで。
マル太は中耳炎にもなりましたし。
水曜日からマル太が復活、
木曜日からセン次が復活しました。

セン次は年に1回のマラソン大会の日に欠席。
マル太は病み上がりで参加。
マル太って毎年マラソン大会病み上がりなんですよね。
セン次は昨年も欠席でした。
病気だったか登校拒否だったか遅刻だったかは忘れましたが・・・
昨年の2学期はまともに通ってませんでしたから。
でも、意外と忘れてるもんですね。
忘れていかないと子育ては無理ですもんね。

で、ケンゾーがまた言う。
「お母さんはケンゾーだけ休まさしてくれへん」。
元気で何よりです。




前々回の記事は閉じます。
拍手・コメントいただきましたので、
削除はせずに限定記事にします。






スポンサーサイト



6年男子の

先日の夕方。
セン次をそろばん教室に見送るために
団地の階段下りていったら、
6年生の男子MくんとTくんが地面でつかみ合いのケンカ。
あんたら何してんのよって声かけたけど、
2人ともずっと黙ったままでただただTくんが下、
Mくんが上の状態で攻撃し合ってる。
そばで最近近所に引っ越してきた低学年の女の子と
そのお母さんがおろおろしてました。
体の大きなMくんが小柄なTくんに馬乗りになってるし、
胸の上に乗っかってるからTくんが苦しそうで、
頑張って引き離そうとしてみるけど、6年男子。
Mくん、絶対私より体重あるし。
突き飛ばされたら私なんて簡単に飛ぶし。
2人とも無言のまま髪の毛引っ張ったり、
腕捻じ曲げたりやめる気配がない。
何があったか知らんけどMくんどいて!息できひんって!
ってとりあえず説得してみる。
Mくんの手がTくんの首元にいった時は
あかん!ってさすがにMくんの手引きはがしましたけど。
そこに同じ6年生のKくんが通りかかったので、
助け求めて声かけたんですが、
返ってきた返事は
「ああ、ほっといてええよ。2人の問題やから。
おまえらエスカレートしすぎんなやー」。
通り過ぎて行きました。
うん、私も半分そう思ってる。
MくんもTくんもケンカの多い子やから。
ただ、大きなMくんが小さなTくんの上にずっと乗ってるのと、
2人がちょっと本気すぎるのが気になってほってはおけない。
無言なのが余計こわい。
もうええやろ!Mくん下りて!ってずっと言い続けてたら
Mくんがやっと「こいつが掴んでるからどかれへん!」と言い、
「おまえも掴んでるやんけ!」「お前が先に離せ!」の言い合い。
言葉が出たからちょっとホッとしたところに
たまたま私の父が通りかかり、二人がかりで体を引き離しました。
体が離れたら2人ともボロボロ泣き始めたので
ちょっと間2人の背中をさすってたんですが、
2人とも湯気が立ってるみたいにもわっとじっとり熱くなってて。
Mくんが先に立ち上がってどこかへ行き、
その後Tくんが立ち上がってどこかへ行きました。

家に戻ってしばらくしたらマル太が帰宅。
MくんとTくんがさっきケンカしとってんけど、
今下おらんかった?って聞いたら、
「2人ともおった。Jボー乗って普通に喋ってたで」って。
これが男子のケンカのいいところかもしれませんけどね、
早いわ、仲直り。
きっと原因も些細なことだったんでしょうけどね。
男子の世界はわからんわー。
女子は体でも口でもなく、
態度でケンカするから長いんよね。
ただ、マル太いわくMくんが泣くのは見たことがないそうで、
やっぱり今日のはいつもとはちょっと違うかったのかも。

その後、用事があって下に降りていくとTくんがいましたが、
私の姿を見ると階段の陰にすっと隠れました。
さすがにちょっときまりが悪かったかな。
でも次の日には何事もなかったみたいに
「Trick or treat お菓子ちょうだーい」って
家までやってきましたけどね。





プロフィール

りるび。

Author:りるび。
男の子3人の母。パニック障害発症から20年。11年間の断薬を経て、新たにパニック障害と向き合う。
ダンナ(テン):天然で楽観主義。
長男(マル太):何かと器用で飄々とした高校1年生。
次男(セン次):中学1年生。支援学級在籍。言葉と情緒、見守り中。
三男(ケンゾー):小学4年生。おませで口達者で甘えん坊。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2ブログランキング
参加中です

FC2Blog Ranking