2018.09.22(Sat)
今年の誕生日付近にこんなことを書きました。
40歳になっても何も変わらない。
カラオケで歌える曲が変わったくらいで。
みたいなこと。
でもやっぱり変わったこともありますね。
ひとつは、「人生折り返しに入った感」があること。
人生80年、かどうかはわかりませんが、
山道登ってたのが下りに入った感じがある。
で、それは少し肩の力が抜けることでもあると思う。
今まではえっちらおっちら「頑張らないと」って
目指す地点も意識せずに登ってきたのが、
ちょっと違う景色が見えたようなそんな感じ。
ゴールが見えたわけでもないし、
ゴールがどこにあるのかも知りようもないことだけど、
折り返したらゴールが意識の中に入ってきた。
そんな言い方するとマイナスな印象がありますが
ゴールを感じるからこそ
湧き出るパワーもあるんじゃないかと思う。
何でもまだまだ先があるってしんどいもんです。
あと半分になったら「よっしゃー」ってなる感じ。
私、まだまだ若いですけどね、
20代・30代の頃にはそんなこと考えたことなかったです。
やっぱりこれは40歳になったから、だと思うんです。
それからもうひとつは、
イヤになるくらい現実的で表面的なこと。
白髪です。
私はそもそも白髪体質というか、
中学生の頃から内側にちらほら白髪があるんです。
ぱっと見は全然わからないんですが、
表面の髪をかき上げればすぐに見つかる。
それが40歳になるあたりから、
表面に出てきちゃったんですね。
それもなかなかの勢いで。
いずれそうなるだろうとは思ってましたが、
自分が思ってたより早くてちょっとショック。
美容院で染めたり、カラートリートメントを使ったりしていますが、
終わらないいたちごっこみたいで・・・
このまま自然に任せるのもええんちゃうの?
とも思ったりして・・・
実際、子供の友達のママさんの中にいらっしゃるんです。
自然に任せてる方。
きちんと切りそろえているし、身だしなみも姿勢もしゃんとしてて
ほったらかしっていうよりは、意志を持って染めないような。
白髪を育ててるというか、そんな感じ。
で、なんかちょっとそれかっこいいな~と思ったりもする。
私は白髪体質だから、
もしかしたらフランソワーズ・アルディみたいに
真っ白になれるかもしれない、とか。
まあたとえ真っ白になれたって
アルディみたいな女性になれるわけじゃないんですけど。
でもでも。
やっぱり私の中ではそうするにはまだ早い。
ちょっと若すぎる気がする。
私はまだ白髪には抵抗していたい!!
と思います。
そんなことここで宣言するのもヘンですけど。
ちなみに私の母はフランソワーズ・アルディの1歳下。
現在73歳。
75歳までは染めるそうです。
それからお肌の状態。
こちらは20代・30代の頃より今が断然良いです。
22歳くらいまではすっぴんに何の抵抗もないくらい、
トラブルのない肌だったんです。
ゆでたまごみたいと言われてたんですけどね・・・
肌というよりは、中からの不調なんでしょうけど
大学4回生の頃から大きな紫色のニキビができるようになり、
パニック障害を発症した頃にはいちばんひどい状態でした。
肌の表面じゃなくて奥の方から
大きなボコッとしたニキビができてきて、なかなか治らない。
治っても次々にできるし、痕も消えにくい。
3・4年経って少しずつ落ち着きましたが。
29歳から30代の10年近くは
ほとんど妊娠してるか授乳してるかで、
ホルモンに振り回されっぱなし。
妊娠中には濃いそばかすが出現するし、
出産すれば薄くはなりますが消えはしませんし。
子供は3人とも母乳だけで育てたので、
授乳中は水分も栄養も吸い取られてカラッカラでした。
それに日々子育てでいっぱいいっぱいで
自分の肌のことなんて「もう知らん」という状態で、
もうどうでもよかったのです。
素地はね、そりゃ20代・30代の方が
良かったに間違いないんでしょうけど、
状態としては今の方が絶対いいです。
やっと自然な状態に戻ったような気がします。
不調がなくなった、という感じです。
今これ書きながらふと気になって
鏡で確認してみました。
内側の白髪が前より少なくなってる。
何これ。
白髪のメカニズムって結構複雑で、
一時的に増えたり、
また黒くなったりするって聞いたことはあるけど。
不思議。
また表面が黒くなって、内側に増えたりするのかな??
40歳になっても何も変わらない。
カラオケで歌える曲が変わったくらいで。
みたいなこと。
でもやっぱり変わったこともありますね。
ひとつは、「人生折り返しに入った感」があること。
人生80年、かどうかはわかりませんが、
山道登ってたのが下りに入った感じがある。
で、それは少し肩の力が抜けることでもあると思う。
今まではえっちらおっちら「頑張らないと」って
目指す地点も意識せずに登ってきたのが、
ちょっと違う景色が見えたようなそんな感じ。
ゴールが見えたわけでもないし、
ゴールがどこにあるのかも知りようもないことだけど、
折り返したらゴールが意識の中に入ってきた。
そんな言い方するとマイナスな印象がありますが
ゴールを感じるからこそ
湧き出るパワーもあるんじゃないかと思う。
何でもまだまだ先があるってしんどいもんです。
あと半分になったら「よっしゃー」ってなる感じ。
私、まだまだ若いですけどね、
20代・30代の頃にはそんなこと考えたことなかったです。
やっぱりこれは40歳になったから、だと思うんです。
それからもうひとつは、
イヤになるくらい現実的で表面的なこと。
白髪です。
私はそもそも白髪体質というか、
中学生の頃から内側にちらほら白髪があるんです。
ぱっと見は全然わからないんですが、
表面の髪をかき上げればすぐに見つかる。
それが40歳になるあたりから、
表面に出てきちゃったんですね。
それもなかなかの勢いで。
いずれそうなるだろうとは思ってましたが、
自分が思ってたより早くてちょっとショック。
美容院で染めたり、カラートリートメントを使ったりしていますが、
終わらないいたちごっこみたいで・・・
このまま自然に任せるのもええんちゃうの?
とも思ったりして・・・
実際、子供の友達のママさんの中にいらっしゃるんです。
自然に任せてる方。
きちんと切りそろえているし、身だしなみも姿勢もしゃんとしてて
ほったらかしっていうよりは、意志を持って染めないような。
白髪を育ててるというか、そんな感じ。
で、なんかちょっとそれかっこいいな~と思ったりもする。
私は白髪体質だから、
もしかしたらフランソワーズ・アルディみたいに
真っ白になれるかもしれない、とか。
まあたとえ真っ白になれたって
アルディみたいな女性になれるわけじゃないんですけど。
でもでも。
やっぱり私の中ではそうするにはまだ早い。
ちょっと若すぎる気がする。
私はまだ白髪には抵抗していたい!!
と思います。
そんなことここで宣言するのもヘンですけど。
ちなみに私の母はフランソワーズ・アルディの1歳下。
現在73歳。
75歳までは染めるそうです。
それからお肌の状態。
こちらは20代・30代の頃より今が断然良いです。
22歳くらいまではすっぴんに何の抵抗もないくらい、
トラブルのない肌だったんです。
ゆでたまごみたいと言われてたんですけどね・・・
肌というよりは、中からの不調なんでしょうけど
大学4回生の頃から大きな紫色のニキビができるようになり、
パニック障害を発症した頃にはいちばんひどい状態でした。
肌の表面じゃなくて奥の方から
大きなボコッとしたニキビができてきて、なかなか治らない。
治っても次々にできるし、痕も消えにくい。
3・4年経って少しずつ落ち着きましたが。
29歳から30代の10年近くは
ほとんど妊娠してるか授乳してるかで、
ホルモンに振り回されっぱなし。
妊娠中には濃いそばかすが出現するし、
出産すれば薄くはなりますが消えはしませんし。
子供は3人とも母乳だけで育てたので、
授乳中は水分も栄養も吸い取られてカラッカラでした。
それに日々子育てでいっぱいいっぱいで
自分の肌のことなんて「もう知らん」という状態で、
もうどうでもよかったのです。
素地はね、そりゃ20代・30代の方が
良かったに間違いないんでしょうけど、
状態としては今の方が絶対いいです。
やっと自然な状態に戻ったような気がします。
不調がなくなった、という感じです。
今これ書きながらふと気になって
鏡で確認してみました。
内側の白髪が前より少なくなってる。
何これ。
白髪のメカニズムって結構複雑で、
一時的に増えたり、
また黒くなったりするって聞いたことはあるけど。
不思議。
また表面が黒くなって、内側に増えたりするのかな??
スポンサーサイト