2018.06.24(Sun)
余震が落ち着いたかに思えたら、
昨夜23時すぎに気持ちの悪い揺れがありました。
その後カラスがしばらく鳴き続けていて
不気味で仕方ありませんでした。
先週月曜日の朝。
この揺れない場所がこんなに揺れるって、
一体どこでどんな大きな地震が起きたのか・・・
と思ったら、まさかの大阪北部が震源地。
大阪の北摂地域にある我が家。
震度5強でした。
セン次、ケンゾー、私は家にいて、テンは出勤途中でした。
いちばん怖かったのはマル太かも。
いつもより早く登校していてすでに教室にいましたが、
まだ5・6人しか来てなくて先生もいない状況。
ウチは学校の目の前なので、
揺れが収まるとすぐにベランダに出て学校の様子を確認しましたが、
外に飛び出さずに机の下でじっとしているようにと
放送している教頭先生の声がふるえていました。
先生たちが廊下を走って教室に向かうのが見え、
子供たちが避難していく様子が見えてひとまず安心。
先生はほとんどが職員室に集まっている時間のことで、
まだ登校途中だった児童もたくさんいる時だったので
先生方、かなりパニックになられたのではないかと思います。
私はすぐに確認できたけど、
学校から離れた場所に住んでいるお家は心配したことと思います。
高槻の4年生の女の子だって
きっとマル太と同じくらいの時間に
マル太と同じように「行ってきます」って
いつも通り出て行ったでしょうに。
我が家は特に被害はありませんでした。
冷蔵庫の扉が開いてピーピー鳴ってたり、
キッチンであれこれ小物が散乱したりはしていました。
テンのエレキギターが倒れて床になかなかの傷ができましたけども。
姿見も倒れましたが、幸い割れずに済みました。
翌日・翌々日になって、掃除しているときに
あれ?ここの隙間こんなあった??とか
なんかこれ斜めなってへん?とか
少しずつ家具が位置を変えていたのに気が付きましたが。
ガスは安全装置が作動して一時的に止まりましたが、
水も電気もいつも通りに使えました。
幼稚園は一部ひびが入ったそうです。
学校は詳しくはわかりませんが、
水曜日にセン次を送っていった時に、
靴箱が4クラス分ほど取り替わっていました。
万博公園は数十か所破損が見つかったそうですが、
太陽の塔は耐震工事のおかげで無傷のようです。
モノレールは昨日運行再開されましたが、
今日からまた止まっています。
幼稚園・学校とも2日間お休みになり、
その後は各種行事の延期、
学年によっては下校時間の変更
(下校時に通学路に立つ先生の人数を確保するため)
などありましたが、週明けからは平常に戻るはず。
スーパーの商品も普段通りに並ぶはず。
当日、昼前にようやく電話がつながった高槻在住の親友。
23年前より揺れたと言って動揺していましたが、
明日あたり、また連絡してみようと思います。
昨夜23時すぎに気持ちの悪い揺れがありました。
その後カラスがしばらく鳴き続けていて
不気味で仕方ありませんでした。
先週月曜日の朝。
この揺れない場所がこんなに揺れるって、
一体どこでどんな大きな地震が起きたのか・・・
と思ったら、まさかの大阪北部が震源地。
大阪の北摂地域にある我が家。
震度5強でした。
セン次、ケンゾー、私は家にいて、テンは出勤途中でした。
いちばん怖かったのはマル太かも。
いつもより早く登校していてすでに教室にいましたが、
まだ5・6人しか来てなくて先生もいない状況。
ウチは学校の目の前なので、
揺れが収まるとすぐにベランダに出て学校の様子を確認しましたが、
外に飛び出さずに机の下でじっとしているようにと
放送している教頭先生の声がふるえていました。
先生たちが廊下を走って教室に向かうのが見え、
子供たちが避難していく様子が見えてひとまず安心。
先生はほとんどが職員室に集まっている時間のことで、
まだ登校途中だった児童もたくさんいる時だったので
先生方、かなりパニックになられたのではないかと思います。
私はすぐに確認できたけど、
学校から離れた場所に住んでいるお家は心配したことと思います。
高槻の4年生の女の子だって
きっとマル太と同じくらいの時間に
マル太と同じように「行ってきます」って
いつも通り出て行ったでしょうに。
我が家は特に被害はありませんでした。
冷蔵庫の扉が開いてピーピー鳴ってたり、
キッチンであれこれ小物が散乱したりはしていました。
テンのエレキギターが倒れて床になかなかの傷ができましたけども。
姿見も倒れましたが、幸い割れずに済みました。
翌日・翌々日になって、掃除しているときに
あれ?ここの隙間こんなあった??とか
なんかこれ斜めなってへん?とか
少しずつ家具が位置を変えていたのに気が付きましたが。
ガスは安全装置が作動して一時的に止まりましたが、
水も電気もいつも通りに使えました。
幼稚園は一部ひびが入ったそうです。
学校は詳しくはわかりませんが、
水曜日にセン次を送っていった時に、
靴箱が4クラス分ほど取り替わっていました。
万博公園は数十か所破損が見つかったそうですが、
太陽の塔は耐震工事のおかげで無傷のようです。
モノレールは昨日運行再開されましたが、
今日からまた止まっています。
幼稚園・学校とも2日間お休みになり、
その後は各種行事の延期、
学年によっては下校時間の変更
(下校時に通学路に立つ先生の人数を確保するため)
などありましたが、週明けからは平常に戻るはず。
スーパーの商品も普段通りに並ぶはず。
当日、昼前にようやく電話がつながった高槻在住の親友。
23年前より揺れたと言って動揺していましたが、
明日あたり、また連絡してみようと思います。
スポンサーサイト