2017.04.28(Fri)
前回の記事から2週間経ってしまいました。
この2週間、病気続きで。
マル太が溶連菌にかかり、
それが落ち着いたと思いきや次は感染性胃腸炎。
隣のクラスで半数以上が感染して学級閉鎖になり、
マル太ももらってしまいました。
昨年のこの時期、やっぱりマル太が感染性胃腸炎になり、
翌日セン次、半日後ケンゾーと続いたので、
今回はマル太を完全隔離。
下2人も別の部屋にほとんど閉じ込める形で、
狭い団地の1室なのにとにかく接触をさせず、
これでもかと念入りに消毒。
なんとか広まらずに済みましたが、
今度はケンゾーが発熱したりで・・・
ようやく落ち着いてきました。
なんだかどっと疲れが・・・
セン次、頑張って登校しています。
いろいろあってすでに2日欠席しましたが。
朝は下足まで送り届け、
帰りは団地の下まで迎えに行くという日が続いていますが。
我が家、学校とほとんど直結状態なんですけどね。
まあもう本人の納得がいくまで続けようと思います。
セン次、7歳になりました。
PTAの部員決めのくじ引き、思い切り当たりました。
今年は幼稚園もないし、
10年になる24時間育児最後の年ですし、
ケンゾーと2人のんびりしようと思ってたんですけどね~。
まあしかたない。
自分で引いたくじなんだから。
この2週間、病気続きで。
マル太が溶連菌にかかり、
それが落ち着いたと思いきや次は感染性胃腸炎。
隣のクラスで半数以上が感染して学級閉鎖になり、
マル太ももらってしまいました。
昨年のこの時期、やっぱりマル太が感染性胃腸炎になり、
翌日セン次、半日後ケンゾーと続いたので、
今回はマル太を完全隔離。
下2人も別の部屋にほとんど閉じ込める形で、
狭い団地の1室なのにとにかく接触をさせず、
これでもかと念入りに消毒。
なんとか広まらずに済みましたが、
今度はケンゾーが発熱したりで・・・
ようやく落ち着いてきました。
なんだかどっと疲れが・・・
セン次、頑張って登校しています。
いろいろあってすでに2日欠席しましたが。
朝は下足まで送り届け、
帰りは団地の下まで迎えに行くという日が続いていますが。
我が家、学校とほとんど直結状態なんですけどね。
まあもう本人の納得がいくまで続けようと思います。
セン次、7歳になりました。
PTAの部員決めのくじ引き、思い切り当たりました。
今年は幼稚園もないし、
10年になる24時間育児最後の年ですし、
ケンゾーと2人のんびりしようと思ってたんですけどね~。
まあしかたない。
自分で引いたくじなんだから。
スポンサーサイト