2016.08.10(Wed)
ケンゾー、40度超えの発熱に続き、
セン次、40度超えの発熱。
続いてマル太、とびひ。
さらにはテンが足にできたマメから菌が入ったようで、
右足の指から甲にかけてパンパンに腫れ・・・
私は6月くらいからアトピーの症状が出ていて、
だましだまし過ごしてきたのですが、
マル太を皮膚科に連れて行くついでに
診ていただきました。
1週間の間で家族全員が病院にお世話になるという・・・
お盆休みにかからなくて良かったな。
さて、今日は三男ケンゾーの近況を。
このブログを始めた頃には影も形も無かった
三男ケンゾーもまもなく3歳になります。
早いです。ほんと早い。
ただいま、トイレトレーニング真っ最中で、
いい感じで進んでいたのですが・・・
発熱で中断してからペースがくずれ、
今はトイレに入る気ナシ!
まあね、
トイレトレーニングなんて一進一退が当たり前で・・・
気長にやっていきます。
ケンゾーはマル太の口達者な感じと
セン次の表情の豊かさが合わさって、
ころころ表情変えながらよく喋ります。
最近いちばん困っているのは、
気に入らないことがあったり、
おにいちゃんたちに対抗するために
金切り声もあげること。
声で勝とうとするので、ほんとにうるさい!
こちらもその声に負けて本人の言うとおりにしてしまうと
声を出せばOKが定着してしまうので、根競べ。
きっと一時的なものだとは思いますが。
そして3人目ちゃんは、自身の都合は後回し。
朝方40度の熱がやっと下がったその午後には
キャンプに連れだされる始末
にいちゃんたちがどうしても行くのだと言い張るし、
もう他の日程の予約もとれなくて。
念のため解熱の座薬を
クーラーボックスに入れて行きました。
絶好調には程遠い感じでしたが、
よく遊んで無事に帰ってこれました。
来月3歳になるケンゾー。
マル太が3歳の頃にはすでにセン次が生まれていて、
セン次が3歳になった頃はお腹にケンゾーがいて
毎日がいっぱいいっぱいでした。
3歳児をゆっくり見られるのは初めてになるので、
じっくりたっぷり可愛がりたいと思います。
セン次、40度超えの発熱。
続いてマル太、とびひ。
さらにはテンが足にできたマメから菌が入ったようで、
右足の指から甲にかけてパンパンに腫れ・・・
私は6月くらいからアトピーの症状が出ていて、
だましだまし過ごしてきたのですが、
マル太を皮膚科に連れて行くついでに
診ていただきました。
1週間の間で家族全員が病院にお世話になるという・・・
お盆休みにかからなくて良かったな。
さて、今日は三男ケンゾーの近況を。
このブログを始めた頃には影も形も無かった
三男ケンゾーもまもなく3歳になります。
早いです。ほんと早い。
ただいま、トイレトレーニング真っ最中で、
いい感じで進んでいたのですが・・・
発熱で中断してからペースがくずれ、
今はトイレに入る気ナシ!
まあね、
トイレトレーニングなんて一進一退が当たり前で・・・
気長にやっていきます。
ケンゾーはマル太の口達者な感じと
セン次の表情の豊かさが合わさって、
ころころ表情変えながらよく喋ります。
最近いちばん困っているのは、
気に入らないことがあったり、
おにいちゃんたちに対抗するために
金切り声もあげること。
声で勝とうとするので、ほんとにうるさい!
こちらもその声に負けて本人の言うとおりにしてしまうと
声を出せばOKが定着してしまうので、根競べ。
きっと一時的なものだとは思いますが。
そして3人目ちゃんは、自身の都合は後回し。
朝方40度の熱がやっと下がったその午後には
キャンプに連れだされる始末

にいちゃんたちがどうしても行くのだと言い張るし、
もう他の日程の予約もとれなくて。
念のため解熱の座薬を
クーラーボックスに入れて行きました。
絶好調には程遠い感じでしたが、
よく遊んで無事に帰ってこれました。
来月3歳になるケンゾー。
マル太が3歳の頃にはすでにセン次が生まれていて、
セン次が3歳になった頃はお腹にケンゾーがいて
毎日がいっぱいいっぱいでした。
3歳児をゆっくり見られるのは初めてになるので、
じっくりたっぷり可愛がりたいと思います。
スポンサーサイト