2015.11.26(Thu)
三連休の真ん中。
まさかの・・・
オープンしたてのエキスポシティに行ってきました。
もともと苦手で、パニック障害経験してからは
もっともっと苦手になった人混みに、
わざわざ自ら入っていくなんて・・・!!
いつでも行けるんやし、落ち着いてから・・・
と私は思ってたんですけどね、
義母のお誘いで行くことにしました。
はじめは義実家から徒歩で向かう予定だったのですが、
万博公園の駐車場なら使えるかもということで、
結局車で向かう事になりました。
自宅近所から「エキスポシティP満車」の
立て札持ったおっちゃんたちがあちこちに立ってて、
怖じ気づきながらも意外にすんなり目的地に到着。

GUNDAM SQUARE。
行列できてました。

映画館。これで箕面まで出なくて済みます。
ま、私は苦手なので映画館には入りませんけどねー。
映画はテンの担当です。

大観覧車建設中。
水族館「ニフレル」は大行列でした。
それこそいつでも来れるんやし、落ち着いてから。
それにしても人、人、人!
これが自宅から離れた場所なら口がきけなくなるところでしたが、
地元というだけで心強いもんですね~。
しかし子供たちも人混みに疲れ始め、飲食店もどこも入れないので
ららぽーと探索はあきらめて、イズミヤでお弁当買って万博公園に避難!
公園に入ったら、いつもの場所や~ってホッとします。

太陽の塔も
モノレールから吐き出される人の多さにびっくりしてそう。

セン次の好きな背中側。
お弁当食べたら、子供たちはテンと義両親に任せて
私はいそいそとフリマへ!!
で、戦利品↓
マル太のモノ
・長袖パーカ(新品250円)
・タンクトップ(新品100円)
・ドラゴンボールフィギュア(フリーザと悟空、2体で500円)
・仮面ライダー鎧武のパインロックシード(100円)
鎧武、テレビ全然見てなかったのに、
最近YouTubeで見てから「鎧武って結構かっこいいねん」と
戦国ドライバーをブロックやら段ボールやらで自作してました。
いらんかったらセン次かケンゾーが使うしと思って
ロックシード買いましたが、
マル太が予想以上に喜んでくれました。
セン次のモノ
・長袖ポロシャツ(新品100円)
・仮面ライダーフォーゼのフリース生地ベスト(250円)
・仮面ライダーV3の人形(50円)
・仮面ライダーのガチャガチャ系の袋詰め(1袋10体位で100円)
仮面ライダー好きのセン次。
平成ライダーより昭和ライダーが好きで、特にV3が好き。
見た目がいちばんかっこいいそうです。(母にはよくわからん)
で、おもちゃ屋さんで1体800円くらいで売ってる仮面ライダーの人形が
100~200円位であちこちで売られていたのですが、
家にいろいろあるし買うほどでもないかな~、
V3あったら買ったげよかな~と思いながらうろうろしていると・・・
子供服とかおもちゃとか置いていない店の片隅に、
ちょこんと1体の人形発見!
あれはまさか・・・?と思って手に取ると、ベルトに「3」の文字。
お店のおにいさんに「これ、V3ですか?」って聞くと「V3ですよ」と。
「いくらですか?」
「ん~、50円で!」
「50円!?買います!」
キズとか全然ないのに値切る気も起きない安さで、即購入。
私の食いつき方のせいか、
「仮面ライダー好きなんですか?」って笑って聞かれました。
いえいえ、真ん中の子がV3好きで探してたとこなんですよ!
たった1体がまさかのV3で、なんか運命感じました(笑)

ケンゾーのモノ
・長袖ナイロンパーカ(300円)
・長袖トレーナー(100円)
・長袖Tシャツ(100円)
・長ズボン(100円)
・トーマスのガチャガチャ系おもちゃ(5体で150円)
結局、私はフリマを満喫した1日でした。
ぜーんぶ子供のもんですけどねー。
梅田もなんばも何年も足を踏み入れてなくて、
今や完全にウラシマタロウ。
だから余計に踏み込む気になれないのですが、
エキスポシティがあれば
これまでよりずっと買い物が楽しめるようになります。
一応女子なので買い物はやっぱり好きなんです。
ここに来れば何でも揃いそう。
ちょっと頑張れば自転車でも可能な距離ですからね。
ただし、ひとりでゆっくり・・・はケンゾーが幼稚園に入ってから。
来年、再来年、その次の話か。
結構あるな~(笑)
ここは小さな頃から何度遊びに来たかわからない、
エキスポランドの跡地。
これからたくさんの人で賑わう華やかな場所になるけれど、
あの事故と犠牲になられた女性のことは
皆、忘れてはいけませんね。
まさかの・・・
オープンしたてのエキスポシティに行ってきました。
もともと苦手で、パニック障害経験してからは
もっともっと苦手になった人混みに、
わざわざ自ら入っていくなんて・・・!!
いつでも行けるんやし、落ち着いてから・・・
と私は思ってたんですけどね、
義母のお誘いで行くことにしました。
はじめは義実家から徒歩で向かう予定だったのですが、
万博公園の駐車場なら使えるかもということで、
結局車で向かう事になりました。
自宅近所から「エキスポシティP満車」の
立て札持ったおっちゃんたちがあちこちに立ってて、
怖じ気づきながらも意外にすんなり目的地に到着。

GUNDAM SQUARE。
行列できてました。

映画館。これで箕面まで出なくて済みます。
ま、私は苦手なので映画館には入りませんけどねー。
映画はテンの担当です。

大観覧車建設中。
水族館「ニフレル」は大行列でした。
それこそいつでも来れるんやし、落ち着いてから。
それにしても人、人、人!
これが自宅から離れた場所なら口がきけなくなるところでしたが、
地元というだけで心強いもんですね~。
しかし子供たちも人混みに疲れ始め、飲食店もどこも入れないので
ららぽーと探索はあきらめて、イズミヤでお弁当買って万博公園に避難!
公園に入ったら、いつもの場所や~ってホッとします。

太陽の塔も
モノレールから吐き出される人の多さにびっくりしてそう。

セン次の好きな背中側。
お弁当食べたら、子供たちはテンと義両親に任せて
私はいそいそとフリマへ!!
で、戦利品↓
マル太のモノ
・長袖パーカ(新品250円)
・タンクトップ(新品100円)
・ドラゴンボールフィギュア(フリーザと悟空、2体で500円)
・仮面ライダー鎧武のパインロックシード(100円)
鎧武、テレビ全然見てなかったのに、
最近YouTubeで見てから「鎧武って結構かっこいいねん」と
戦国ドライバーをブロックやら段ボールやらで自作してました。
いらんかったらセン次かケンゾーが使うしと思って
ロックシード買いましたが、
マル太が予想以上に喜んでくれました。
セン次のモノ
・長袖ポロシャツ(新品100円)
・仮面ライダーフォーゼのフリース生地ベスト(250円)
・仮面ライダーV3の人形(50円)
・仮面ライダーのガチャガチャ系の袋詰め(1袋10体位で100円)
仮面ライダー好きのセン次。
平成ライダーより昭和ライダーが好きで、特にV3が好き。
見た目がいちばんかっこいいそうです。(母にはよくわからん)
で、おもちゃ屋さんで1体800円くらいで売ってる仮面ライダーの人形が
100~200円位であちこちで売られていたのですが、
家にいろいろあるし買うほどでもないかな~、
V3あったら買ったげよかな~と思いながらうろうろしていると・・・
子供服とかおもちゃとか置いていない店の片隅に、
ちょこんと1体の人形発見!
あれはまさか・・・?と思って手に取ると、ベルトに「3」の文字。
お店のおにいさんに「これ、V3ですか?」って聞くと「V3ですよ」と。
「いくらですか?」
「ん~、50円で!」
「50円!?買います!」
キズとか全然ないのに値切る気も起きない安さで、即購入。
私の食いつき方のせいか、
「仮面ライダー好きなんですか?」って笑って聞かれました。
いえいえ、真ん中の子がV3好きで探してたとこなんですよ!
たった1体がまさかのV3で、なんか運命感じました(笑)

ケンゾーのモノ
・長袖ナイロンパーカ(300円)
・長袖トレーナー(100円)
・長袖Tシャツ(100円)
・長ズボン(100円)
・トーマスのガチャガチャ系おもちゃ(5体で150円)
結局、私はフリマを満喫した1日でした。
ぜーんぶ子供のもんですけどねー。
梅田もなんばも何年も足を踏み入れてなくて、
今や完全にウラシマタロウ。
だから余計に踏み込む気になれないのですが、
エキスポシティがあれば
これまでよりずっと買い物が楽しめるようになります。
一応女子なので買い物はやっぱり好きなんです。
ここに来れば何でも揃いそう。
ちょっと頑張れば自転車でも可能な距離ですからね。
ただし、ひとりでゆっくり・・・はケンゾーが幼稚園に入ってから。
来年、再来年、その次の話か。
結構あるな~(笑)
ここは小さな頃から何度遊びに来たかわからない、
エキスポランドの跡地。
これからたくさんの人で賑わう華やかな場所になるけれど、
あの事故と犠牲になられた女性のことは
皆、忘れてはいけませんね。
スポンサーサイト