fc2ブログ

年長マル

ドタバタで記事にできなかったのですが、
9月1日、長男マルが6歳になりました!!
当日は実家の母が用意してくれた手巻きずしと
恒例の市販のスポンジにデコレーションしたケーキで
お祝いしました


さて、6歳になったマル。
私が入院中に2日間、幼稚園のプール参観ありました。
年中だった昨年は
水に顔を一瞬だけつけるのが精一杯だったマル。
しかもつけた後は、これでもかというくらい
手で顔の水を拭き続けていました
が、今年は先生からのお手紙やママさんからのメールに
「マルちゃん、けのびできてた」との報告。
びっくり。見られなかったのが残念です。

もうひとつ、びっくりしたのが、
「マルちゃん、竹馬乗れてた」との報告。
え~っ!?それほんまに~?と思っていたのですが、
先日幼稚園のお迎えに産後復帰した時に
園庭で披露してくれました。

ブログ用 001
(竹じゃないけど)

お~
「100歩乗れんで!!」というマルの言葉も大げさではなく、
ほんまに100歩以上乗れてるやん
なかなかの安定感でした。


昨年の運動会。
マルたち年中は、かけっこもダンスも「かわいい~」という感じで
ほほえましい雰囲気だったんですよね。
でも1つ上の年長さんたちは、競技は勝ち負けにこだわって、
演技の完成度も高くて見応えがあり、全然違うかったんです。
運動会前の数週間の園庭開放では
運動会で披露するために毎日竹馬の練習をしていた年長さんたち。
それを見て「来年あんなことできるんかなぁ」と
年中のママたちと話してました。
今年はマルがその年長。
竹馬もいつのまにかクリアし、運動会の練習の様子を聞くと、
「昨日リレー負けたから今日は絶対勝つで!」なんて
なかなか頼もしい言葉が聞けたりします。

年中と年長ってこんなに違うんですね~。
10月の運動会が楽しみです



スポンサーサイト



改めまして

前回の出産報告の記事に、
あたたかいコメントや拍手をいただきまして
ありがとうございました!
お返事遅くなりましたが、
書きましたので覗いてやって下さい。

また前々回に出産が怖いということを書いたところ、
こちらにも励ましのコメントをたくさんいただきました。
どうもありがとうございました!


改めまして。
9月3日、午前1時32分。
37週0日、予定日より21日早くに三男を出産しました。
あと1時間半ほど早くて9月2日に生まれていたら、
一応早産でした。
が、体重は3332グラム。
予定日までお腹にいたら
一体どんなビッグベビーになっていたのか…

ブログ用 003 ブログ用 001 ブログ用 004


それにしても新生児、かわいいです。
マルもセンも「赤ちゃんかわいいな~」と
かわいがってくれています
センの赤ちゃん返りが若干始まっていますが、
まだ3歳なので気長に付き合っていきたいと思います。

月曜日に退院し、現在は私と子供3人、
実家で過ごさせてもらっています。
産後の体が落ち着くまでは
無理のない生活をさせてもらうつもりです。

ブログの更新・訪問はぼちぼちとやっていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします!




ご報告

9月3日、午前1時半、元気な男の子を出産しました!!

3人もの子供を授かった奇跡に心から感謝します。

応援してくださった皆様、ありがとうございました。
まずはご報告まで。
プロフィール

りるび。

Author:りるび。
男の子3人の母。パニック障害発症から20年。11年間の断薬を経て、新たにパニック障害と向き合う。
ダンナ(テン):天然で楽観主義。
長男(マル太):何かと器用で飄々とした高校1年生。
次男(セン次):中学1年生。支援学級在籍。言葉と情緒、見守り中。
三男(ケンゾー):小学4年生。おませで口達者で甘えん坊。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2ブログランキング
参加中です

FC2Blog Ranking