fc2ブログ

嵐が去って

ごはんがおいしい。

ホルモンの嵐が過ぎ去って…
反動で食欲が止まりません
ごはんがおいしいって幸せ♪
ただし、食べ過ぎと塩分の摂り過ぎには注意。
体が小さい分、
体重増やしたりお腹の子供が大きくなりすぎるとしんどいよ、
と助産師さんに言われております。
今回は+10キロが制限。
う~ん、過去2回10キロで収まったことないけども…
食欲にまかせて食べてると大変なことになりそうなので、
セーブしつつ、おいしいごはんを楽しみたいと思います。

妊娠中は嗜好の変化があるものですが、今回は…

食べたいもの…牛肉、セロリ。
普段は牛肉より鶏肉・豚肉の方が好きなんですが、
今は無性に牛肉が食べたい。
できれば塩味で。
セロリは子供の頃から好きですが、テンも子供たちも食べないので
食卓に出すことはまずありませんでした。
今は自分のためだけに買ってきて、生でバリボリ食べてます。

苦手になっているもの…焼きそばなどのソース、にんにく、わさび。
ソースはともかく、にんにくとわさびは普段は大好きなんですが、
今は気持ち悪くてダメです。
ホルモンの仕業はすごいです。

おいしく食べられるようになりましたが、
食後にまだむかつきがあります。
安定期に入っても無くならない感じからすると、
産むまで続くむかつきなのかもしれません。
まあいいや。
おいしく食べられるんやし、
この前までの嵐みたいな吐き気に比べれば、
なんちゅうことない。






スポンサーサイト



マルの4月

マルの幼稚園は今月10日から始まっています。
新しい組になり、園長も担任の先生も変わって…
数日はちょっと様子のおかしかったマル。
幼稚園に行きたがらないとか、
機嫌が悪いとかではないんですが、
仲良しのお友達と遊んでいても
手放しで遊んでいる感じがしないというか…
春、4月。
気持ちのいい季節ですが
不安がつきものの季節でもありますよね。
マルなりにいろいろと感じることがあったのかもしれません。
昨日あたりから普段の様子に戻りつつあるようです。

昨日から今年度のお弁当が始まりました。
年長になったらもう少し大きなお弁当箱がいいと言うので、
ひとまわり大きなお弁当箱に変えてみました。
そして、年長からは
ナフキンでお弁当箱を包んで持って行く決まりになっているので、
家で練習して昨日から包んでいます。
(年中はゴムバンドでとめて、ナフキンは別に持参)
先日お友達のお家のお庭で掘らせてもらったタケノコと、
前日に幼稚園で収穫してきたダイコンをお弁当に入れてほしいと
マルからリクエストがあったので、入れてみました。

…調理前のタケノコとダイコンの写真も撮り忘れたし、
お弁当の写真も撮り忘れたな
↓これらのおかずをお弁当に入れました。

ブログ用 007
タケノコのバター醤油焼き

ブログ用 008
炊いたダイコン

ブログ用 009
ダイコンの葉のふりかけ



年長は調理や園外保育がたくさんあるので、
いろいろと楽しみが多いです。




安定期と記念日とわけぎのぬた

妊娠5ヶ月。
無事、安定期に入りました!
順調にいけば、9月下旬出産予定です。
体調は…
まだ日によって波があり、最近は頭痛に悩まされることが多いです
でも今日は妊娠判明以来、いちばん調子のいい日だった気がします。

ちなみに、安定期に入った同じ日、
7回目の結婚記念日を迎えました♪


さて。
このブログで交流させていただいている
主婦の大先輩の方がいらっしゃるのですが、
いつも美味しそうな手料理の写真が載せられている中、
先日、わけぎのぬたが掲載されていまして…
私、大好物なんですよね~。
その写真を見て、あ~食べたい~と思っていたのですが、
まだ買い物も台所の仕事も思うようにできない状態でした。
が、今週のはじめに、「親戚からたくさんもらったから」
と言って義母がわけぎをどっさり持ってきてくれました♪

ブログ用 001

「調子悪かったら実家のお母さんに作ってもらい~」と
ぬた用にタコも一緒に。
で、義母の言葉通りに(!)実家の母に託しました

ブログ用 002

実家の母が作るわけぎのぬたは、いつもはイカを使いますが、
今回は義母にいただいたタコで。
からしの効いた酢みそと、わけぎの独特の食感がたまりません。
白い部分がシャキシャキでまた美味しいんですよね~。
あっ、子供たちの口にはさすがに合いません
大人の味ですよね。


美味しく食べられるものが増えてきました。
「お腹の子供の分まで」は禁物ですが、
この2ヶ月半で小さくなってしまった胃を広げるべく、
これからしっかりごはん食べていこうと思います!





もらいました!

昨日は良いお天気だったので、
午前中1時間、夕方1時間ほど
ひさしぶりに子供たちを公園に連れ出しました。
まだ食事は思うように摂れませんが、
ずいぶん体調が良くなってきました!
そろそろスーパーにもでかけようかと思います。

1月末から2ヶ月以上、私スーパー行ってないんですよね
つわり中に食べ物に囲まれるのはほんとにキツイです。
それでもマルとセンの時は、
少しでも食べ物のにおいを防ぐためにマスクをして
えずきそうになるのを堪えながら買い物行ってましたが、
今はネットスーパーという、とーっても便利なモノがあるので。
2・3日に1回頼むネットスーパーと
実家やテンの実家からの差し入れで過ごしていました。
休みの日はテンに買い物お願いできましたし。

この2ヶ月間、毎回のようにネットスーパーで注文していた
食パンや菓子パン。
その点数を集めて、コレもらいました!

ブログ用 001

パスコのシリコンスチーマー。
CMではカスタードクリーム作ってますね。
小ぶりなので、ちょっと温野菜が欲しい時やお弁当作りに
手軽に使えそうです♪




プロフィール

りるび。

Author:りるび。
男の子3人の母。パニック障害発症から20年。11年間の断薬を経て、新たにパニック障害と向き合う。
ダンナ(テン):天然で楽観主義。
長男(マル太):何かと器用で飄々とした高校1年生。
次男(セン次):中学1年生。支援学級在籍。言葉と情緒、見守り中。
三男(ケンゾー):小学4年生。おませで口達者で甘えん坊。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
FC2ブログランキング
参加中です

FC2Blog Ranking